博士後期課程生等の業績

田中将司(2017-2019博士後期課程、2020学術研究員、2021-学術共同研究員)

 学会発表

  • Tanaka, Masashi (2016) Junior High School Gay Men’s Relationships with Their Friends and Teachers in Japan. The 31st International Congress of Psychology in Yokohama, Pacifico Yokohama, 218.
  • 田中将司(2017)ゲイ男性のセクシュアルアイデンティティに影響を与える要因--ライフストーリーによる一考察--,日本心理学会第81回大会 シティプラザ久留米,国内学会・会議,1061.
  • 金子周平・田中将司・堂園安奈・平井もも・森陽平(2018)ベーシックエンカウンター・グループのファシリテーター訓練の効果:非無作為化試験,日本人間性心理学会第37回大会,人間環境大学,国内学会・会議,80.
  • 田中将司(2018)本邦のLGBアイデンティティの次元に関する探索的研究,日本心理学会第82回大会,仙台国際センター,国内学会・会議,159.
  • 田中将司(2018)LGBアイデンティティ発達に関する研究--モデルやその他の言及を通して--,日本心理学会第82回大会 仙台国際センター ,国内学会・会議,62.
  • 田中将司(2019)一人のレズビアン50代女性の人生の理解—語る行為の影響にも着目して—,日本人間性心理学会第38回大会,跡見学園女子大学,国内学会・会議,38.
  • 金子周平・田中将司(2019)体験過程プロセス分析によるLow-structured groupのファシリテーター訓練に関する仮説生成,日本人間性心理学会第38回大会,跡見学園女子大学,国内学会・会議,44.
  • 田中将司(2020)プレイセラピーにおけるセラピストの態度-パーソンセンタードアプローチに基づく再考-,日本人間性心理学会第39回大会,オンライン,国内学会・会議,41.

 論文

  • 田中将司(2017)日本におけるレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル当事者のセクシュアルアイデンティティに関する心理学研究の課題 九州大学総合臨床心理研究,9,205-216.
  • 田中将司(2020)70代ゲイ男性のナラティブと時代背景 カウンセリング研究,53(1),39-51.
  • 田中将司・古賀なな子・新村信貴・森 陽平・金子周平(2020)臨床心理学におけるオンラインインタビューの方法論と倫理的配慮 九州大学総合臨床心理研究,12,91-96.
  • 田中将司(2020)『古い考えの家』で生まれた20代ゲイ男性のナラティブ 九州大学総合臨床心理研究,12,41-46.
  • 金子周平・白井祐浩・田中将司・古賀なな子・平井もも(2021)ファシリテーター機能自己評価尺度の作成と妥当性の検証 人間性心理学研究,38(2),199-208.
  • 田中将司・金子周平・森 陽平・堂園安奈・平井もも(2021)非構造化グループのファシリテーター訓練の効果研究 心理臨床学研究,39(4),365-371.

古賀なな子(2016-2017専門職学位課程、2018-2020博士後期課程、2021-学術研究員)

 学会発表

  • 古賀なな子(2017)社交不安傾向の潜在的持続性と家庭養育環境の関連,日本心理臨床学会第36回大会,パシフィコ横浜,国内学会・会議,492
  • 木場典子・古賀なな子・山田悠未・中原千晶・金子周平2017)ファシリテーター養成の効果検証―構成的グループの基礎訓練―日本人間性心理学会第36回大会,東海学園大学名古屋キャンパス,国内学会・会議,151
  • 古賀なな子2018社交不安症当事者がセルフヘルプ・グループへ入会・継続参加するまでの心理的過程,日本心理臨床学会第37回大会,神戸国際展示場開催,国内学会・会議,275
  • 古賀なな子2019社交不安症者の安全確保行動と援助要請行動に関する一考察,日本人間性心理学会第38回大会,跡見学園女子大学,国内学会・会議
  • 金子周平・古賀なな子(2020)社交不安症者の家庭養育環境に対する認知に関する研究,日本人間性心理学会第39回大会,オンライン,国内学会・会議,64.
  • 金子周平・古賀なな子(2020)ファシリテーター訓練におけるメンバー体験と体系的訓練の効果の比較,日本人間性心理学会第39回大会,オンライン,国内学会・会議,65.

 論文

  • 古賀なな子(2018)社交不安傾向と学齢期の養育者の養育態度の認知に関する研究  九州大学総合臨床心理研究,10,13-16.
  • 田中将司・古賀なな子・新村信貴・森 陽平・金子周平(2020)臨床心理学におけるオンラインインタビューの方法論と倫理的配慮 九州大学総合臨床心理研究,12,91-96.
  • 古賀なな子・木場典子・山田悠未・池田千晶・金子周平(2021)多面的な役割体験を重視した構成的グループのファシリテーター訓練の実践報告 九州大学総合臨床心理研究,13,33-39.
  • 古賀なな子(2022)社交不安症者の人的資源に着目した臨床心理学的支援に関する文献研究 九州大学心理学研究,23,45-52.
  • 古賀なな子(2022)社交不安症者がセルフヘルプ・グループへ継続参加に至る心理的過程 人間性心理学研究,39(2),155-167.

堂園安奈(2017-専門職学位課程、2019-博士後期課程)

 学会発表

  • 金子周平・田中将司・堂園安奈・平井もも・森陽平 2018 ベーシックエンカウンター・グループのファシリテーター訓練の効果:非無作為化試験 日本人間性心理学会第37回大会 人間環境大学 国内学会・会議 80
  • 堂園安奈・安達菜穂子・池上知子 2018 代理報復における等質性認知と軽蔑感情の影響 日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会 神戸大学 国内学会・会議 86-87

 論文

  • 田中将司・金子周平・森 陽平・堂園安奈・平井もも(2021)非構造化グループのファシリテーター訓練の効果研究 心理臨床学研究,39(4),365-371.

新村信貴(2017-臨床心理学指導・研究コース、2019-博士後期課程)

 学会発表

  • 新村信貴・水野行範(2017)ファミリー・グループの持つ力と可能性 ―経年参加者へのインタビューを通して― 日本人間性心理学会第36回大会 東海学園大学 国内学会・会議 104-105.
  • 野田諭・押江隆・水野行範・新村信貴・池ノ谷和・加藤春奈・田畑優介・坂本和久(2019)PCAを背景に持つグループの可能性を考える ~ファミリーグループとコミュニティプレイセラピーの比較から~ 日本人間性心理学会第38回大会 跡見学園女子大学 国内学会・会議,48.
  • 新村信貴(2020)家族エンカウンター・グループの機能と経年参加者のニーズに関する一考察-自然な対話と成長への気付き-,日本人間性心理学会第39回大会,オンライン,国内学会・会議,65.
  • 新村信貴(2021)類似する実践との比較におけるファミリー・グループの共通性・独自性に関する一考察 日本人間性心理学会第40回記念大会プログラム・発表論文集,41.
  • 新村信貴(2022)臨床心理学に貢献し得るファミリー・グループ研究の方向性の検討 ―家族の体験共有に焦点を当てて― 日本人間性心理学会第41回大会プログラム・発表論文集,42.

 論文

  • 田中将司・古賀なな子・新村信貴・森 陽平・金子周平(2020)臨床心理学におけるオンラインインタビューの方法論と倫理的配慮 九州大学総合臨床心理研究,12,91-96.
  • 野島一彦・髙橋紀子・辻孝弘・新村信貴・西野秀一郎・吉村麻奈美・岡村達也(2020)公認心理師時代におけるグループ・ファシリテーターの養成を考える 跡見学園女子大学心理学部紀要,2,1-8.
  • 新村信貴(2021)ファミリー・グループの臨床心理学的理解のための基礎的考察 九州大学総合臨床心理研究,13,113-119.
  • 新村信貴(2022)保育における「共感」概念の検討 ―三つの心理学的立場についての文献展望― 千葉女子専門学校研究紀要,9,79-89.
  • 新村信貴(2022)保育者養成課程における「共感」の育成についての一考察 ―国内の文献の展望から―千葉女子専門学校研究紀要,9,68-78.
  • 新村信貴(2022)心理臨床における治療者の因果的思考と非因果的連関に関する事例研究 ―表情カードを自らのものにしていった未就学児との遊戯療法過程から― 九州大学総合臨床心理研究,14,77-83.
  • 新村信貴・古賀なな子(2023)ファミリー・グループにおける経年参加児の体験とその内在的な仕組みに関する一考察 ―日常の支えに焦点を当てて― 九州大学総合臨床心理研究,15,49-55.

森 陽平(2017-専門職学位課程、2019-博士後期課程)

 学会発表

  • 森陽平(2018)友人のもつ自傷行為に対する認識と感情が援助行動に及ぼす影響,日本カウンセリング学会第51回大会,松本大学,国内学会・会議,116
  • 金子周平・田中将司・堂園安奈・平井もも・森陽平(2018)ベーシックエンカウンター・グループのファシリテーター訓練の効果:非無作為化試験,日本人間性心理学会第37回大会,人間環境大学,国内学会・会議,80

 論文

  • 田中将司・古賀なな子・新村信貴・森 陽平・金子周平(2020)臨床心理学におけるオンラインインタビューの方法論と倫理的配慮 九州大学総合臨床心理研究,12,91-96.
  • 田中将司・金子周平・森 陽平・堂園安奈・平井もも(2021)非構造化グループのファシリテーター訓練の効果研究 心理臨床学研究,39(4),365-371.
  • 森 陽平(2021)友人のもつ自傷行為に対する感情と認識が援助行動に及ぼす影響 九州大学総合臨床心理研究,13,53-59.

恒松聡一朗(2019-臨床心理学指導・研究コース、2021-博士後期課程)

 学会発表

  • 恒松聡一朗. (2019). アスリート・センタード・コーチングと指導者中心的コーチングに対する評価の比較―競技成果に着目して―. 日本人間性心理学会第38回大会. 口頭発表. 跡見学園女子大学. (令和元年9月)
  • 恒松聡一朗. (2020). 「スポーツコーチングを評価すること」に関する考察. 九州スポーツ心理学会第33回大会, ポスター発表. オンライン. (令和2年3月)
  • 恒松聡一朗. (2021). コーチング学研究の整理と展望 ―研究史の概観から―. 日本コーチング学会第32回大会, ポスター発表. オンライン. (令和3年3月)
  • 恒松聡一朗. (2022). コーチが選手に体験させた関係性の影響:「見守られ感」についての語りから. 日本人間性心理学会第41回大会, ポスター発表. オンライン. (令和4年9月)
  • 恒松聡一朗. (2023). 「劣等感」と付き合い続けた選手の受コーチング体験. 日本コーチング学会第34回大会, 口頭発表. 日本体育大学. (令和5年3月)
  • 恒松聡一朗. (2023).「結果」を求めた選手のアスリート・センタード・コーチング体験とその評価:あるバレー経験者の語りから. 日本人間性心理学会第42回大会, 口頭発表. 福井AOSSA. (令和5年9月)
  • 恒松聡一朗. (2024).娘の行為を受け取り続けた母親との面接. 九州臨床心理学会第51回佐賀大会. (令和6年2月)

 

 論文

  • 恒松聡一朗. (2022). 選手視点からのスポーツコーチング体験の理解と “良いスポーツコーチング” の探索的検討-個別事例から. コーチング学研究, 35(2), 307-308.
  • 恒松聡一朗. (2023). コーチと「共に歩んだ」 選手の体験の検討: 子ども中心プレイセラピーと自己一致の観点から. 人間性心理学研究, 41(1), 59-69.

 

洪 賢杓(2020-専門職学位課程、2022-博士後期課程)

 

松永郁香(2021-臨床心理学指導・研究コース、2023-博士後期課程)

  • 松永郁香(2023)青年期における”絵本”についての語りと自己の物語 日本人間性心理学会第42回大会プログラム・発表論文集,65(2023.9.23、福井AOSSA)

立岡沙珠(2021-臨床心理学指導・研究コース、2023-博士後期課程)

 

石橋麻理南(2021-臨床心理学指導・研究コース、2023-博士後期課程)

  • 石橋麻理南・中島康浩・佐藤雄一・内薗祐二(2022)療養行動の主体性の変化を認めた中断歴のある若年発症2型糖尿病患者の心理面接 日本糖尿病学会第60回九州地方会(2022年10月7日,8日) 

栗脇開世(2022-専門職学位課程、2024-博士後期課程)

 

丸本さくら(2022-専門職学位課程、2024-博士後期課程)

  • 丸本さくら(2022)「主観的共感」が精神的健康に与える影響 日本人間性心理学会第41回大会プログラム・発表論文集,37.(2022.9.11,オンライン)
  • 丸本さくら(2023)「対象と自己のリンク体験」が精神的健康に与える影響 九州大学心理学研究,24,53-61.

 

馬 子昂(2024-博士後期課程)